スケジュール

歌舞伎

「十二月大歌舞伎」<歌舞伎座>

2023年12月3日(日)~26日(火)

第一部
『旅噂岡崎猫(たびのうわさおかざきのねこ)』 おさん実は猫の怪

歌舞伎

『新春浅草歌舞伎』<浅草公会堂>

2024年1月2日(火)~26日(金)

演目・配役が決まりましたら改めてお知らせいたします。

歌舞伎

「吉例顔見世大歌舞伎」<歌舞伎座>

2023年11月2日(木)~25日(土)

夜の部

「顔見世季花姿繪~『三社祭』」 悪玉 

歌舞伎

「錦秋十月大歌舞伎」<歌舞伎座>

2023年10月2日(月)~25日(水)

昼の部
『天竺徳兵衛韓噺』 佐々木桂之介

夜の部
『双蝶々曲輪日記~角力場』 山崎屋与五郎・放駒長吉

歌舞伎

『八月納涼歌舞伎』<歌舞伎座>

2023年8月5日(土)~27日(日)

第一部
『大江山酒呑童子』 渡辺綱

第二部
『団子売』 杵造

歌舞伎

第七回「研の會」<浅草公会堂>

2023年8月2日(水)・3日(木)

尾上右近さんの自主公演「研の會」に出演いたします。

『夏祭浪花鑑」 一寸徳兵衛/三河屋義平次

2日(水)・3日(木)
11:00開演 / 16:30開演

歌舞伎その他

『新・陰陽師』生配信のお知らせ

2023年4月22日(土)11時

上演中の「鳳凰祭四月大歌舞伎」『新・陰陽師』が歌舞伎オンデマンドにて生配信されます。

■配信日時
4月22日(土) 11時~ 約232分を予定
※幕間には特典映像があります。

■チケット
4,500円(税込)+システム利用料220円(税込)

■配信場所
歌舞伎オンデマンド

※アーカイブ配信もございます。


歌舞伎

「團菊祭五月大歌舞伎」<歌舞伎座>

2023年5月2日(火)~27日(土)

「團菊祭五月大歌舞伎」

昼の部
『寿曽我対面』 小林朝比奈
『音菊眞秀若武者』 村の若い者 光作

夜の部
『達 陀』 練行衆
歌舞伎

「鳳凰祭四月大歌舞伎」<歌舞伎座>

2023年4月2日(日)~27日(木)

歌舞伎座新開場十周年記念
「鳳凰祭四月大歌舞伎」

第一部
『新・陰陽師~滝夜叉姫』 平将門・村上帝

歌舞伎

「二月大歌舞伎」<歌舞伎座>

2023年2月2日(木)~25日(土)

「二月大歌舞伎」

第一部
『三人吉三巴白浪』 手代十三郎

歌舞伎

「新春浅草歌舞伎」<浅草公会堂>

2023年1月2日(月)~24日(火)

第1部
「男女道成寺」 白拍子桜子実は狂言師左近


歌舞伎

「十二月大歌舞伎」<歌舞伎座>

2022年12月5日(月)~26日(月)

十三代目市川團十郎白猿襲名披露
「十二月大歌舞伎」

夜の部
「助六由縁江戸桜」 福山かつぎ
歌舞伎

「芸術祭十月大歌舞伎」<歌舞伎座>

2022年10月4日(火)~27日(木)

第二部
「祇園恋づくし」 手代文七

歌舞伎

「七月大歌舞伎」<歌舞伎座>

2022年7月4日(月)~29日(金)

第一部
「當世流小栗判官」 矢橋の橋蔵・横山太郎


歌舞伎

「六月大歌舞伎」<歌舞伎座>

2022年6月2日(木)~27日(月)

第一部
「菅原伝授手習鑑~車引」 梅王丸
歌舞伎

「團菊祭五月大歌舞伎」<歌舞伎座>

2022年5月2日(月)~27日(金)

第三部
「弁天娘女男白浪」 南郷力丸

歌舞伎

「四月大歌舞伎」<歌舞伎座>

2022年4月2日(土)~27日(水)

第一部
「天一坊大岡政談」 下男久助

歌舞伎

「三月花形歌舞伎」<南座>

2022年3月2日(水)~13日(日)

「三月花形歌舞伎」

午前の部・午後の部
『番町皿屋敷』 放駒四郎兵衛

『芋掘長者』 芋掘藤五郎

歌舞伎

「二月大歌舞伎」<歌舞伎座>

2022年2月1日(火)~25日(金)

第三部
鼠小紋春着雛形『鼠小僧次郎吉』 刀屋新助


歌舞伎

「壽 初春大歌舞伎」<歌舞伎座>

2022年1月2日(日)~27日(木)

第三部

難有浅草開景清『岩戸の景清』 北条時政